名前をローマ字で表記する際、
[姓-名]か[名-姓]かどちらの順番にした方がいいのか折々迷っていた。
学校の英語の授業では自己紹介の際[名-姓]だったけれど、
これからの時代[姓-名]のほうがいいと何かで聞いた覚えがあったので少し調べてみた。
文化庁のサイトにドンピシャな内容が載っていた。
「文化庁-姓名のローマ字表記についての考え方」
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/joho/kakuki/22/tosin04/17.html
以下、上記より抜粋
“一定の書式に従って書かれる名簿や書類などは別として,
一般的には各々の人名固有の形式が生きる形で紹介・記述されることが望ましいと考える。
したがって,日本人の姓名については,ローマ字表記においても「姓-名」の順
(例えばYamada Haruo)とすることが望ましい。”
というわけで今では日本人のローマ字表記は[姓-名]が正しいようです。
私はパスポートを持っていないので確認できませんが、
パスポートの表記も[姓-名]になっているそうですね。
英語の授業も今では[姓-名]で教えているそうで。
更には「My name is …」という言い方も古いので
今では「I am …」に変わったとか。
英語で挨拶する機会が今後あるかわかりませんが、
昔の弊害で古い言い回しをつい使ってしまいそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿