気ままに絵や映像を作っているいけはら咲のブログです。個人的な覚え書きなど随時追加していこうと思います。
Ikehara Saki Web Gallery https://ikeharasaki.com
2022年9月16日金曜日
果てのファンタジア-fallen angels- 終演【愛知県 名古屋市東区】
photo by Kamu
年始に上演した「果てのファンタジア-fallen angels-」
大変遅くなりましたが、記録に残しておきたいので自分が関わったものを中心に終演報告です。
今回いけはらは[1]宣伝美術、[2]作品展示、[3]映像に関わらせていただきました。
以下 photo by いけはら咲
[1]宣伝美術
メインビジュアルのイラスト・ロゴの作成やデザインを担当しました。
A4チラシ
三つ折りパンフレット
[2]作品展示
Kamuさん、むらかみしのさんとの3人展。
公演当日2Fロビーに果てのファンタジアに関する作品を展示し、
開演前と上演後にご覧いただきました。
上演後に物販も行いました。
1Fロビーでの事前展示の様子は前回のブログ
( https://ikeharasaki.blogspot.com/2021/12/blog-post.html)で紹介しています。
[3]映像
映像は山田サダヲミさん、ScottAllenさんとシーン別に作りました。
プロジェクター5台、レーザー2台使用。
↓いけはら担当のシーン
↓山田サダヲミさん担当のシーン
↓ScottAllenさん担当のシーン
実際にはこの倍近く映像シーンがあったと思います。
またどこかでお披露目できたら...。
今回は舞台の裏方スタッフを目指す学生の方々が沢山サポートしてくれました。
アンケートでは熱のこもった感想を沢山いただき、
個々のアーティストや芸術分野だけでなく、全体の評価を数多くいただけたのが嬉しいです。
出演者だけでなく技術スタッフも表現者として挑む舞台なので、
今までで一番、みんなの目指す世界観に近づけることができて良かったです。
・・・・・・・・・・・・・・
Youtubeに動画がいくつかアップされているので、
お時間あるときにぜひご覧ください。
「angel anagram」
https://youtu.be/RIz3r8ER0do
今回の果てのファンタジアのメイン曲。
舞台のダイジェストとともにアップされました。
アナグラム映像を担当しています。
「blood」
https://youtu.be/B0ZWJs_0-jY
「鳥の歌β」
https://youtu.be/lyeukv8XRDk
「祈りの門」
https://youtu.be/WhiUIZBCEYI
・・・・・・・・・・・・・・
「果てのファンタジア-fallen angels-」
2022年
1月9日(日) 開場18:30/開演19:00
1月10日(月/祝) 開場14:30/開演15:00
名古屋市芸術創造センター
- story -
世界樹の上空で3羽の鳥(天使)は、
出会い、愛し合い、重なり、太陽となった。
輝きを増していく太陽の暑さに耐えかねた地上から
巨蛇が放たれ太陽を飲み込もうとする。
犠牲・困惑・孤独、三様の理由で堕ちていく天使達は
世界樹の奥深く、地獄の底で堕天使となり邂逅する。
- cast -
倉知 可英(dancer)
加藤 おりは(dancer)
礒村 崇史(dancer)
- music -
今枝 友加(cante)
毛利 美奈子(soprano)
山内 敦子(piano)
美郷(percussion)
菊地 紗矢(sound)
丸山 太郎(song)
和太鼓×マリンバ GONNA
(小林 辰哉、木村 勇介、櫻井 汐里、石井 郁也、小山 愛音)
- special guest -
黒色すみれ
- staff -
<映像> 山田サダヲミ Scott Allen いけはら咲
<衣裳> 佐野亜希子 sakie 京極友重
<ヘアメイク> ASUKA tomo アフロート美容専門学園
<宣伝美術> いけはら咲 むらかみしの Kamu 吉兼正和
<照明> 則武 鶴代 長野 葵
<音響> 高崎 優希 横地 直樹 伊藤 みゆ 鬼束 愛望
<舞台・運営> 名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校
<総合プロデュース> 吉兼 正和(脚本・演出・美術)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿